34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

水戸市議会 2021-03-08 03月08日-01号

さらに,水戸北口駅前広場のバリアフリー環境整備とともに,南町地区における地域医療拠点に係る道路整備推進してまいります。 地域生活拠点機能充実につきましては,赤塚駅周辺交通体系強化に向けた都市計画道路整備を進めるほか,内原駅周辺地区において,橋上駅舎南北自由通路等整備推進してまいります。

水戸市議会 2017-03-15 03月15日-04号

はもとより,広域的な連携によって取り組んでいくことも大切であり,茨城央地域定住自立圏形成することで構成市町村が相互に連携,補完し合いながら,それぞれが有する資源や魅力を活用することにより,圏域全体の経済の活性化生活関連サービス機能充実,さらには,圏域力強化を図るために,地域公共交通の分野においてさまざまな事業を実施していく,また,人と環境に優しいまちなか交通体系確立を目指し,水戸北口地区南町地区

水戸市議会 2013-09-12 09月12日-03号

そこで,お伺いいたしますが,中心商店街活性化に向けた南町地区拠点づくりについてお伺いいたします。 水戸市においては,市の重要政策一つとしてにぎわい交流を創出する拠点づくりによる中心市街地再生を掲げ,水戸市第5次総合計画中心市街地活性化基本計画に位置づけ,着々と進めてきたと認識をいたしております。

水戸市議会 2008-09-10 09月10日-02号

次に,中心市街地商店街統一事業に対する市の取り組み支援対策についてでありますが,現在,21団体ある中心市街地商店街では,それぞれの販売促進事業イベントなどを開催するとともに,南町地区泉町地区においては,はなふるたうん事業クリスマスイベントなど,複数商店街連携をした事業を実施しているところでございます。 

水戸市議会 2008-06-17 06月17日-03号

したがいまして,既に合同で実施しておりますはなふるたうん事業まち駅ネットワーク事業などの一層の推進を図るとともに,今後は,複数商店街団体統一事業地域コミュニティ団体連携したさまざまな取り組みを重点的に支援するなど,南町地区大工地区への面的な広がりを目指し,泉町拠点整備による相乗効果を高めてまいりたいと考えております。 ○副議長(内藤丈男君) 建設部長鈴木洋君。         

水戸市議会 2004-12-02 12月02日-01号

一般消費者の6割が必要としているという指摘があることに加え,県庁所在地としての活気ある水戸市の都市構造のあり方を長期的,総合的に勘案し,立地判断を行われたい」,「(仮称水戸メガモール予定地周辺における過去の開発計画に伴う経過を考慮するなど,大局的な視野に立脚し,立地判断を行われたい」,「(仮称水戸メガモール立地は,将来における新たな行政負担を強いる可能性があり,慎重な判断が必要である」,「南町地区

水戸市議会 2004-09-13 09月13日-02号

このため,中心市街地活性化基本計画におきまして,水戸周辺地区南町地区,泉町地区大工地区を戦略的な拠点地区と位置づけ,市街地開発事業施行等により,現在,それぞれの地区整備を進めており,にぎわいの創出に向けての施策を推進しているところであります。 また,中心市街地活性化に向けましては,地域住民の方々の理解と参画が何よりも重要であると考えております。

水戸市議会 2002-09-11 09月11日-03号

次に,旧市街中心部空き店舗空きビル,空き地に対する対策につきましては,市といたしましては,空き店舗などが発生した場合において,店舗オーナー商工会議所TMOなどの関係機関連携を図りながら,これまでに商工会議所商店街とともに,南町地区でのチャレンジショップ泉町地区での水商まぁーけっとなどの事業に取り組んでいるところであり,引き続き支援してまいりたいと思います。 

水戸市議会 2001-12-11 12月11日-03号

また一方,中心市街地区活性化基軸一つである南町地区の再開発についてお伺いをいたします。 この地区まちづくりについては,むしろ泉町地区よりも先行的に,地元主体によるまちづくり協議会やワークショップなど,さまざまな住民によって数多く取り組んできたところでございます。しかしながら,ツルヤさんの破産などを初め,社会環境の急激な変化に地元自助努力ももう限界点に来ているのも事実であります。 

  • 1
  • 2